葉緑体の好きな色は?

植物の中に含まれている緑色の素、葉緑体(葉緑素)を知っていますか?

では、ただの緑色の液体と葉緑体が含まれる液体を比較してみましょう。
今回は両方を同じ瓶に入れ、ここに紫外線を当ててみましょう。
何か違いはあるのかな?

緑色の液体だと・・・

水色に光ってます。

紫外線は紫色に近いので青っぽく光るのも納得です。

しかし、葉緑体が含まれている液に紫外線を当てると・・・

ピンク色に光って見えるんです!

これはなんでなんだろう?

もしかして、なんだか特徴が違う?

これを調べるために、回折格子を使います。

緑の液を回折格子越しに白い光を通してみると…

赤から青までの虹色全てが観察できます。

ですが葉緑体は…

あれ?
青と紫の色が全く見えなくなっちゃった!


つまり、葉緑素は青と紫の色を吸収しているってことになりますね!
みためは似てるのに全然違う性質があるのにびっくり!