葉緑体の好きな色は?
植物の中に含まれている緑色の素、葉緑体(葉緑素)を知っていますか? 緑色の液体だと・・・ 紫外線は紫色に近いので青っぽく光るのも納得です。 しかし、葉緑体が含まれている液に紫外線を当てると・・・ これはなんでなんだろう?…
続きを読む →植物の中に含まれている緑色の素、葉緑体(葉緑素)を知っていますか? 緑色の液体だと・・・ 紫外線は紫色に近いので青っぽく光るのも納得です。 しかし、葉緑体が含まれている液に紫外線を当てると・・・ これはなんでなんだろう?…
続きを読む →化学の実験で使う試薬は、物質の性質を調べることができる薬なんです。 今日はいろんな試薬を調べていきます。 まずは「ヨウ素液」 本来は茶色の液体ですが 色の変化がすごいですね。 この薬品はこのままでは変化もないんです。 た…
続きを読む →今日はアインシュタインラボみんなが書いてきてくれたレポートを紹介していきます。 まずは、こちら! 家のJED電気について調べてきてくれました。 色の違うLEDは、寒色と暖色で含まれている色がだいぶ違うみたいですね。 次は…
続きを読む →夜になると、自分の影が見えますよね。 あの影って何色かわかりますか? 赤いライト、青いライトだと何色でしょう? 答えは〜・・・ 赤い光 青い光 では、影はどんな光でも黒い影しか作れないのかな? 実は、物に当たっている光が…
続きを読む →実験でよく使うマッチ。 みなさんは上手につけられますか? 小さなサイズでも明るく燃えています。 なんでこんなによく燃えるんでしょう? よし! 顕微鏡で観察してみよう。 どんな感じなのかな? 燃える前の赤い部分には、燃えや…
続きを読む →今日は、目ではみることのできない「音」を見てみよう! 今回使うのはビニールを張ったボウル これで準備は完了! この塩に向かって好きな言葉を叫んでみます! 息で飛ばないようにマスクでガードしていますが・・・ 「あーーーー!…
続きを読む →