お料理などをしている時、お鍋から湯気が出ていますよね。

 

 

あの正体は一体なのかな?

調べてみましょう!

 

 

 

 

 

まずは、お水を沸騰させます。

 

今回はわかりやすいように、湯気の出口を小さくして、観察してみます。

 

 

あ、湯気が出てきました。

白色のものが、よくみる湯気ですね。

 

 

 

 

よく見てみると、出たばっかりのところは湯気が見えません。

 

少し出たあ後に白い湯気が観察できます。

これは一体なんでなのでしょう?

実は、水は沸騰すると液体(見ることができる)から気体(見ることができない)の水蒸気に変化します。

なので、出てきたばっかりのものは「気体」なんです。

その後冷やされて、温度が下がり、見ることのできる「液体」になります。

 

 

 

つまり、みんなが見ている湯気の正体は実は液体の水だったんですね。

 

ふわふわでお水っぽくないのでなんだか不思議ですね。