魚の体を調べよう
みなさん、今日は普段ご飯で食べているお魚の体を観察していきましょう。 今回観察するのはアジです。 さて、ここで質問です。 味などのお魚には、人間みたいに舌はあるのでしょうか? すると・・・ なんと私たちのよ…
続きを読む →みなさん、今日は普段ご飯で食べているお魚の体を観察していきましょう。 今回観察するのはアジです。 さて、ここで質問です。 味などのお魚には、人間みたいに舌はあるのでしょうか? すると・・・ なんと私たちのよ…
続きを読む →今日は溶岩の観察をしていきましょう。 顕微鏡で見ても・・・こんな穴が沢山観察できます。 では、その様子を実際に再現してみましょう。 今回は、①(右)小麦粉+水、②(左)小麦粉+水+重曹 をそれぞれ熱していきます。 では、…
続きを読む →今日は、少し不思議な薬品「塩化コバルト」を使用して実験していきます。 そこで、今回はこの薬品を温める実験をしてみましょう。 みんな真剣に観察しています。 しばらく観察を続けるとゆっくりと変化が見えてきました。 なんだか夕…
続きを読む →さて質問です。 黒いコーラや色をつけた液体を透明な液体に変えることは可能でしょうか? 以前、これらの液体を濾過したところ・・・ では、次はもっとすごい方法でチャレンジしてみましょう。 アルコールランプを使って熱したら…
続きを読む →色水、泥水、コーラ です。 これを無色透明な真水に変化させることはできるのでしょうか? では実験してみましょう。 使うのはロウトとろ紙を使って試してみましょう。 ところが、泥水は・・・ どうやら、泥は粒が大きいのでろ…
続きを読む →今日はハロウィン! と、いうことでこれはなんでしょう? なんだか少し美味しそう? フォンダンショコラかな? なんだか穴がたくさんですね。 実はこれ・・・ じゃん! 山から発掘された溶岩なんです。 顕微鏡でよーく見ると…
続きを読む →今日ご紹介するのは幼稚園クラスのみんなの様子! みんなすごい真剣な眼差しで実験をしています。 これはスポイトの練習風景なんです! 初めてスポイトを使う子もいる中・・・ こんな綺麗な水滴がずらり! 上手にできるとこんな…
続きを読む →普通、火をつけようと思うと マッチやチャッカマンを使わないといけません。 でも、今日はマッチを使わないで火をつける方法をご紹介します。 使うのはこちら。 なんと、電池! この電池に繋いだ銅線をスチールウールに近づ…
続きを読む →アインシュタインラボでは、色んな火を使います。 マッチ ろうそく アルコールランプ でも、災害時にアルコールランプみたいな長時間つけていられる火は、防災バッグの中になかなか入っていません。 そこで! 使うのは〜 なん…
続きを読む →