水と油

先日、水というのは実は球体をしている、という実験をしましたね。       では、油の中に水をに入れたらどうなるでしょうか? ちゃんと球体のまま? 油に浮かぶのかな? 油の底に沈んじゃうかな…

続きを読む →

今回は、手術の練習として、ある食べ物を使って練習です。 なにかというと… こんにゃく!   弾力もあるので、練習にもってこいの食材なんです。 これに、メスを使って切り込みを入れます。 これを「切開」といいます。   みん…

続きを読む →

みんなの実験レポート

このコーナーでは、ラボの授業をもとに会員のみんなが、がんばって研究してくれたレポートを紹介していきます! どんな発見があったのでしょうか? 今日のレポート紹介です。 (二子玉川校  Tさん) 先日、肺の解剖をしてから人体…

続きを読む →

水の形

普段飲んでいる水は、どんな形をしているか知っていますか?     今日は水の形を調べてみましょう!   まずは、スポイトの練習をしながら、よく弾く布の上にお水を1滴ずつ…   &n…

続きを読む →

地層を作ろう

崖や海の底にある、縞模様を皆さんは見たことありますか? あれは「地層」と呼ばれるもので、時代やその土地の砂の大きさなどによって作られています。 今日は、自分で地層を作ってみましょう。 砂は、見てみると色んな大きさの粒があ…

続きを読む →

手術の練習

大怪我をしたときに、 お医者さんは「手術」をして怪我を治してくれますね。 この時、どんな手術道具を使うのでしょう? 手術では、人の体を縫う「縫合」をするので普通の糸は使いません。 では、どんな風に違うか比較してみます。 …

続きを読む →

銀メッキをしてみよう

みなさんは、身近な金属にはメッキをされたものがあるのを知っていますか?   例えば、こんなもの。     メッキは、表面に薄く違うものが被さっている状態です。 なので、少し削っただけで中身が…

続きを読む →

電気が通る

みんなは、冬になると静電気でバチッとなったことがあるかな?   車とかドアノブに触るとバチバチするけど、ノートや消しゴムをを触ってもバチバチしないよね。   実は、電気っていうのは通りやすいものと通り…

続きを読む →

みんなの息

みなさんが毎日している「呼吸」。 空気を体に入れているのはわかりますが、具体的にはどんなものを出し入れしているのでしょう? 一般的に出している空気、「呼気」は二酸化炭素が多いと言われています。本当でしょうか? 今回は、「…

続きを読む →

アイスの中身

もう季節は秋なのに、まだ毎日暑いですね。   夏のアインシュタインラボでは、アイスの秘密を調べました。   みんながよく知っているバニラアイスを顕微鏡で見るとどうなっているんでしょう?   …

続きを読む →