空気の形って?

いつも吸っている空気。 これって形はあるのかな? 風船に入れるとこーんな大きくなったりもするけど・・・ 透明で見えないからわからないよね。 では、見えるようにしていこう! 今回はペットボトルで空気砲を作って、その中に白い…

続きを読む →

黒い石で酸素を作ろう!

先日、ニンジンを使って酸素を作る実験をしてみました。 実験は大成功! ニンジンから酸素をつくることができたんです。   ニンジンの時と同じように、黒い石にオキシドールをかけていきます。 この気体の正体は酸素なのかな? 調…

続きを読む →

バター作りチャレンジ

先日は牛乳を熱することでカッテージチーズ作りにチャレンジしてみました。   そこで、今日はすごく簡単な作業だけでバター作りをしてみましょう! 用意するのはノンホモ牛乳という成分の牛乳を容器に入れるだけ! これを・・・ ひ…

続きを読む →

チーズ作りをしてみよう!

いつも食べているチーズはどうやって作られているか知っていますか? 今日は科学の力でカッテージチーズ作りにチャレンジしてみましょう。   牛乳がグツグツしてくると、どんどん塊ができてきます。 では、この塊部分だけ取り出して…

続きを読む →

ミルクの輪っか

いつもお家で飲んでいる牛乳を実験に使ってみましょう! 実は牛乳をお水の中に入れるとイルカが作っているようなリングを作ることができるんです。 では早速入れてみましょう。   横から見ると これは牛乳だとできましたが、他のジ…

続きを読む →

みんなの実験レポート

今日はアインシュタインラボのみんなの実験レポートをご紹介します。 金沢文庫校のお友達のレポートです。 まずはヨーグルトのふたの秘密についてです。 自分で不思議だと思ったことを調べていて素晴らしいですね。 次は絵の具の色に…

続きを読む →

みんなの実験レポート紹介

今日はアインシュタインラボのお友達の調べてくれたレポートをご紹介します。 まずは、元素についてを素敵な新聞にまとめてくれました。 元素の形や化学式を調べてくれたり、クイズまで!とっても楽しく、わかりやすくまとまっています…

続きを読む →