色の秘密
今日はお家でもできる実験をご紹介します。 まずは、赤、青、黄色の色水を用意します。 さぁ。色をそれぞれ混ぜていったら何色になるでしょう? チャレンジしてみよう! それぞれ混ぜたらこんな色になりました! では、ここで問…
続きを読む →今日はお家でもできる実験をご紹介します。 まずは、赤、青、黄色の色水を用意します。 さぁ。色をそれぞれ混ぜていったら何色になるでしょう? チャレンジしてみよう! それぞれ混ぜたらこんな色になりました! では、ここで問…
続きを読む →今日はアインシュタインラボのお友達の実験レポートをご紹介して行きます。 まずはこちら。 行った実験を応用して、オリジナル実験をしてくれました。 偏光シートを使ってランプシェードの色の変化を観察してくれたようです。 &nb…
続きを読む →いつも吸っている空気。 これって形はあるのかな? 風船に入れるとこーんな大きくなったりもするけど・・・ 透明で見えないからわからないよね。 では、見えるようにしていこう! 今回はペットボトルで空気砲を作って、その中に白い…
続きを読む →先日、ニンジンを使って酸素を作る実験をしてみました。 実験は大成功! ニンジンから酸素をつくることができたんです。 ニンジンの時と同じように、黒い石にオキシドールをかけていきます。 この気体の正体は酸素なのかな? 調…
続きを読む →1月19日(金)より、2024年度春季無料体験授業の受付を開始いたします。お申し込みは下記リンクのカレンダーより承ります。ワクワクドキドキの実験を体験しよう! なお、体験授業の定員は各回16名程度です。(受…
続きを読む →2023年度の授業も楽しくスタートしました! アインシュタインラボでは びっくりする実験や 真っ暗闇も楽しくなっちゃう実験や 解剖まで自分の力でチャレンジできちゃいます! 今年はどんな実験が楽しめるかな! 一緒に…
続きを読む →先日は牛乳を熱することでカッテージチーズ作りにチャレンジしてみました。 そこで、今日はすごく簡単な作業だけでバター作りをしてみましょう! 用意するのはノンホモ牛乳という成分の牛乳を容器に入れるだけ! これを・・・ ひ…
続きを読む →いつも食べているチーズはどうやって作られているか知っていますか? 今日は科学の力でカッテージチーズ作りにチャレンジしてみましょう。 牛乳がグツグツしてくると、どんどん塊ができてきます。 では、この塊部分だけ取り出して…
続きを読む →